厚木以西.net 神奈川県西部の情報サイト
湘南・西湘・小田急線・御殿場線 厚木以西のなんでも情報サイト
2014/01/31 | グルメ 小田急小田原線, 東海大学前駅, 秦野市
小田急小田原線の東海大学前駅で下車し、南口から小田原方面の線路沿いに出る。駅のすぐ横には踏切があるのだが、踏切と反対側、左手方向に斜めの道がのびている。その道のまさに入り口には、メルヘンチックな緑色を
続きを見る
2014/01/17 | グルメ JR相模線, ビナウォーク, ラーメン, 小田急小田原線, 海老名市, 海老名駅, 相鉄本線
海老名ビナウォークのらーめん処は店のレベルが高く…という話は、もうブログ記事の枕として使いすぎているきらいがあるので、省略してしまってもよいかもしれない。ただ、ビナウォークのらーめん処について最近気付
2014/01/13 | グルメ JR東海道本線, ラーメン, 湘南, 藤沢市, 辻堂駅
ハイ。今回の紹介は全然厚木以西ではありません。厚木以西の基準である、相模川の西側ではないですし、ギリギリ話題にしても良いだろうと思われる、隣の海老名市でもない。JR東海道線の辻堂駅は、藤沢市です。
2013/12/16 | グルメ, 酒 七沢温泉, 厚木市, 酒
さがみビールというビールの銘柄がある。盛升という日本酒銘柄の醸造元、黄金井酒造が醸造しているビールで、盛升ともども全国的な知名度はそれほどないのか、厚木市や周辺の自治体でないとまずお目にかかることが無
2013/12/06 | グルメ ラーメン, 小田急小田原線, 東海大学前駅, 秦野市
東海大学前駅の大通りの両側には、学生向けの安価&量が多めの飲食店が立ち並ぶ…といったことは、既に上海謝謝の記事で書いた。ラーメンが480円からという値段設定からもわかるように、貧乏節約生活が仕事ともい
2013/10/20 | グルメ JR相模線, ビナウォーク, ラーメン, 小田急小田原線, 海老名市, 海老名駅, 相鉄本線
ビナウォークらーめん処には、以前紹介した清勝丸を筆頭として、レベルの高いラーメン店が並んでいる。不人気店が早々に閉店、頻繁な入れ替わりが行われてきたためであるが、生存競争を生き残ったラーメン屋はどれも
2013/09/19 | グルメ ラーメン, 厚木市, 小田急小田原線, 本厚木駅
海老名駅近辺のラーメン屋はレベルが高いと書いてきて、本厚木駅周辺で紹介した2店(オハナ堂・節物語)にはあまり良い評価を書いていない。全く厚木以西の応援サイトになっちゃいないんじゃない?という天啓が下っ
2013/09/16 | グルメ ラーメン, 小田急小田原線, 東海大学前駅, 秦野市
小田急小田原線の東海大学前駅駅前には、付近の東海大学の学生を対象とした、量が自慢の飲食店、値段が自慢の飲食店などが並んでいる。今回紹介する上海謝謝というお店も、セットのライスがおかわり自由であったり、
2013/09/09 | グルメ ラーメン, 厚木市, 小田急小田原線, 本厚木駅
東池袋大勝軒系の店のラーメンというと、どうも当たりが少ないような実感がある。これまでに、東池袋大勝軒を冠した店で満足のいくラーメンに出会ったことがなく、どちらかというと無難なものを出されて、納得がいか
2013/08/31 | グルメ ラーメン, 小田急小田原線, 秦野市, 秦野駅
小田急小田原線の秦野駅で降りると、繁華街は主に北側に広がっている。昼時に食事処を探す場合には、どうしてもそちらに足を向けがちなのだが、今回は反対側の南口を出て、東南方向に歩く。すると川を渡る手前に、Z
海老名市にある各線海老名駅の駅前は、15年くらい前まで律令時代に当地に
先週末3月4日(日)に、小田原城址公園二の丸広場を会場として小田原城馬
昨年3月、小田急線秦野駅前のまほろば大橋を会場として開催されていた秦野
年が明けて1月15日あたりに行われる行事と言えば、小正月のどんど焼きで
本厚木駅からちょっとした用事のため相鉄本線の駅に出ようとすると、海老名
→もっと見る
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ミシュランガイド横浜・川崎・湘南(2015)価格:2,484円(税込、送料込)