商業施設 本厚木駅徒歩0分で角打ち 中村屋 独りビアフェスも可能! 厚木伊勢原あたりではよくある体験として、何の変哲もないように見える店が、実はとんでもなく奥深かったりというものがある。 当サイトで紹介した例を出すのならば、愛甲石田駅前のサークルKサンクス愛甲石田駅前店。何の変哲もないサークルKサンクスだ... 2014.07.12 商業施設酒
イベント 大山阿夫利神社酒祭 唎き酒会・試飲会に行ってきた! 古代より雨乞いの神様として信仰され、"雨降"が転じて"阿夫利"となったと言われている、大山阿夫利神社。祀られている神様は、大山祇神という航海の安全を守る神様。この大山祇神の有名な御神徳として、お酒を醸造する際の安全というものもある。そんなこ... 2014.06.22 イベント寺社酒
グルメ コンビニの皮をかぶった物産セレクトショップ セブンイレブン伊勢原三ノ宮店 コンビニエンスストアといえば、全国のどこの店舗に行ってもお決まりの商品が取り揃えられている、画一性の申し子のような存在。無機質の塊のような存在。そういうものだと思ってずっと生きてきた。 けれども一店舗一店舗についてよく目をこらしてみると、... 2014.03.07 グルメ商業施設温泉酒
イベント 『大磯市』 大磯町で毎月行われる湘南・西湘の見本市 厚木以西の(相模川以西の)海沿い地域の中心というと、何を置いてもやはり平塚だ。他の地域と比べて人口が多いし、湘南地方の管轄行政機関もある。 ただ、平塚というとそこに住んでいる人の目がどうも相模川の東側を向いているような感じもある。相模川よ... 2014.02.17 イベントグルメ酒
グルメ 厚木七沢 さがみビールレストラン セルバジーナ さがみビールというビールの銘柄がある。盛升という日本酒銘柄の醸造元、黄金井酒造が醸造しているビールで、盛升ともども全国的な知名度はそれほどないのか、厚木市や周辺の自治体でないとまずお目にかかることが無い。 それでも、厚木市内では地元の... 2013.12.16 グルメ酒
旅 サークルKサンクス愛甲石田駅前店 愛甲石田という、本厚木以西最初の駅。愛甲という聞き慣れない地名アナウンスを聞いて、人はああ、田舎にやってきたのだと実感する。 実際に、小田急小田原線でもこの辺りから通勤需要と観光需要の比率が逆転するのではないだろうか。大山という観光地... 2013.08.28 旅酒